シネマ・コンサートは、映画にライブ感をもたらす新しいエンタテインメントとして広く普及しつつあります。
そんな時代の流れを受け、東京国際映画祭では初の試みとして、第30回の記念企画としてシネマ・コンサートを開催します。
上映・演奏される作品は、『ゴジラ』。
ゴジラは、1954年の誕生から2016年の『シン・ゴジラ』の大ヒットまで60余年、常に日本映画の第一線にあり、複数回のハリウッド・リメイクがなされる、まさに日本が世界に誇る映画シリーズです。
今回上映・演奏されるのはそのオリジンである、記念すべき第一作となります。
東京国際映画祭の舞台から世界に向けて発信するにふさわしい、日本映画の「原点」の一つと自負しております。
物語、映像、キャラクターもさることながら、人々に強くゴジラを印象付けているのが、「ゴジラのテーマ」をはじめとする伊福部昭氏による音楽です。
シネマ・コンサート『ゴジラ』では、最高の映画・演奏をご提供、新しいエンタテインメント体験をお約束いたします。
上映・演奏に先立ち、三世代にわたるゴジラシリーズのクリエイターの皆様、富山省吾氏(平成シリーズプロデューサー)、樋口真嗣氏(『シン・ゴジラ』監督)の初顔合わせによるトークショーを開催いたします。
今年30回の開催を迎えた東京国際映画祭は、これまで数々のスターをその舞台にお迎えしてきました。その中でも実は、『ゴジラ』は最も多く登場したスターなのです。
上映に限っても毎年、特別招待作品として最新作が登場。ときには未完成「東京国際映画祭バージョン」として公開されました。逆にそれがファンに喜ばれる「恒例行事」となるなど、まさに東京国際映画祭の「顔」のひとつでした。
昨年はJAPAN NOWで『シン・ゴジラ』、日本映画クラシックスで『キングコング対ゴジラ(4Kデジタルリマスター版)』が上映され、さらに「ARIGATO賞」の受賞者として登壇。2016年の今も変わらぬ人気の高さを誇っています。
開催回 | 開催年 | 部門 | タイトル | 監督 | 主演 |
---|---|---|---|---|---|
第4回 | 1991年 | 特別招待作品 | ゴジラ VS キングギドラ | 大森一樹 | 中川安奈 |
第5回 | 1992年 | 特別招待作品 | ゴジラ VS モスラ | 大河原孝夫 | 別所哲也 |
第6回 | 1993年 | 特別招待作品 | ゴジラ VS メカゴジラ | 大河原孝夫 | 高嶋政宏 |
第10回 | 1997年 | ニッポン・シネマ・クラシック | ゴジラ(1954) | 本多猪四郎/円谷英二(特技) | 宝田明 |
第12回 | 1999年 | 特別招待作品 | ゴジラ2000 ミレニアム | 大河原孝夫 | 村田雄浩 |
第13回 | 2000年 | 特別招待作品 | ゴジラxメガギラス G消滅作戦 | 手塚昌明 | 田中美里 |
第14回 | 2001年 | 特別招待作品 | ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 | 金子修介 | 新山千春 |
第15回 | 2002年 | 特別招待作品 | ゴジラ×メカゴジラ | 手塚昌明 | 釈由美子 |
第16回 | 2003年 | 特別招待作品 | ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS | 手塚昌明 | 金子昇 |
第17回 | 2004年 | 特別招待作品 | ゴジラ(1954) インターナショナル・ヴァージョン | 本多猪四郎/円谷英二(特技) | 志村喬 |
第21回 | 2008年 | natural TIFF supported by TOYOTA 傑作選 | ゴジラ対ヘドラ | 坂野義光 | 山内 明 |
第29回 | 2016年 | JAPAN NOW | シン・ゴジラ | 庵野秀明(総監督)/樋口真嗣(監督)/尾上克郎(准監督) | 長谷川博己 |
第29回 | 2016年 | 日本映画クラシックス | キングコング対ゴジラ(4Kデジタルリマスター版) | 本多猪四郎/円谷英二(特技) | 高島忠夫 |